本ページはプロモーションが含まれています

【赤ちゃん・子連れのお出かけ】月齢別マザーズバッグの中身21選

育児

子連れでのお出かけはトラブルがつきもの。

なるべく全てを穏便に解決できるように
「これがあれば間違いない!」ものを
備えておきたいですよね。

このページでは男女3人育てている私が
こんな時はこれが役立つ!と言う経験談を含めて
マザーズバッグに入れておくと
間違いないものを紹介していきます。

※この記事はこんな人にオススメです↓↓

  • 子連れでの外出、一体何を持っていいかわからない
  • 月齢に合わせた持ち物が知りたい
スポンサーリンク

マザーズバッグって何?

外出の際、子供関連のものをまとめて入れておく
大きめのバッグのことです。

スポンサーリンク

マザーズバッグの中身

赤ちゃんに必要なものがたくさんあるのはわかるけど
実際用意しようと思うとすぐには思いつかない。

忘れ物があったら困るから
リストが欲しいという方も多いと思います。

月齢別に持ち物リストを
必要数と必要な理由も併せて説明していきます。

生後3ヶ月頃まで

ねんね期の赤ちゃん

1 オムツ 3時間につき1枚+予備1枚
軽いものだし、足りなくて困るより多めに持ちましょう。
2 おしり拭き いつも使っているもの1袋
気づいたら残り1枚!ってならないように定期的に量を確認してください。
3 着替え 最低1組 全身総着替えできるセットで。
4 おくるみ 薄手のもの1枚
ブランケットや授乳ケープの代わりになるので、あると便利。
厚手だとかさばるし、温度調節しやすい薄手がオススメ。
5 ガーゼ/タオル 3枚程度 ミルクこぼれや汗、よだれなどを拭くのに便利。
6 調乳セット 哺乳瓶・粉ミルク・お湯・湯冷し
3時間につき1回+予備1回分
調乳時にこぼしたり、タイミングが合わなかった時のための予備と、湯冷しは多めにあると安心です。
7 ビニール袋 オムツの数+3枚程度 使用済オムツやその他のゴミを入れるのに便利。
8 ジップロック 大きめ1枚 汚れてしまった衣服や濡れたものを入れるのに便利。
あらかじめ着替えやオムツなどを入れる袋として使っておくのも良いです。
9 おしゃぶり
+ホルダー
1セット 眠くなった時などに有効ですが嫌いな子もいます。我が家は長男の時だけ必須アイテムでした。
百均でも手に入るおしゃぶりホルダー(紐)をつけておくと安心です。
10 母子手帳 子供の人数分 保険証、医療症、お薬手帳、かかりつけ医の診察券もまとめておくと便利。
正直私はほとんど持ち歩いてません。

生後3〜6ヶ月頃

ストローマグで飲み物を飲む赤ちゃん

生後3ヶ月までの荷物は引き続き持って、
以下のものも追加します。
14〜16の3つは離乳食が始まったら荷物に追加します。

11 スタイ 3時間につき1枚+予備1枚
よだれがあまり出ない子は持たなくても大丈夫です。
12 おもちゃ お気に入りのもの3個 飽きることもあるので、すぐに交換できるものもあると良いです。
長めの外出には新しいものを出すのも、興味を引く効果ありです。
13 除菌グッズ スプレー、シート1つずつ スプレータイプは大人にも使え、手軽で便利です。シートタイプはノンアルコールがオススメです。
14 ストローマグ いつも飲んでいるもの1つ
中身を補充できるように、水筒などで多めに飲料を持つと良いです。
15 おやつ 最低3個 ベビーせんべいなど、落としたりするので多めにあると良いです。
16 離乳食セット 1回分とカトラリーセット
和光堂のお弁当が便利ですが、スプーンが小さくてちょっと食べさせづらいので、ケース付きのカトラリーを購入して持ち歩くと便利です。

生後6〜12ヶ月頃

バナナを頬張る赤ちゃん

生後6ヶ月までの荷物は引き続き持って、
以下のものも追加します。

17 パン 1袋
※アンパンマンのミニスナック、かにぱん、やさいパンなど
主食にもおやつにもなるので、急な空腹に対応するために持っておくと便利
18 バナナ 1本 急な空腹対応に便利
離乳食・パン・バナナを持っていればどれかは食べてくれるものです
19 チェアベルト 1本 出先のハイチェアは、ベルトがなく座り始めの子が一人で座れないものも多いので、お座りできたら必須です。
20 靴下 1足+予備1足 靴下のまま歩いてしまうこともあるので、替えがあると安心です。
21 iPad 1個
※子供の人数分あれば理想
お気に入りの動画や音楽をダウンロードして、オフラインでも聞いたり見たりできるようにしておくと良いです。
私はディズニーやアンパンマンを入れています。
スポンサーリンク

まとめ

月齢が上がるごとに荷物が増えますが
1歳過ぎれば、重量のある調乳セットはいらないですし
外食でもとりわけなどで対応できるようになるので
成長に応じて少しずつ荷物が減っていきます

最初のうちは色々慣れなくて大変ですが
子供とのお出かけを不安なく楽しめるよう
ぜひ自分なりの定番を作って
いろんなところにお出かけしてください。

レジャー・体験の予約はアソビューがおすすめです。
アソビューはパラグライダー、陶芸体験、日帰り温泉など
400種類以上の遊びがおトクに予約できます。

◎アソビューの予約サイトはこちら↓

お泊まりなら、大手の楽天トラベルじゃらん
宿の数が圧倒的に多く、プランも充実しているのでおすすめです。

◎楽天トラベルの予約サイトはこちら↓

◎じゃらんの予約サイトはこちら↓

楽天トラベルとじゃらんはどちらもポイントがたまるので
次回のご旅行やショッピングに使えるところも魅力的です。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました