本ページはプロモーションが含まれています

【子連れ電車旅行】アンパンマン列車はどこから乗れる?予約方法や料金は?

レジャー

子連れ旅行って
行き先や旅程など悩みますよね。

小さな子どもと一緒なら
Youtubeなどでもよく見る
アンパンマン列車」がオススメです。
子ども大満足の旅行ができますよ!

我が家の子供たちも
「もっと電車乗りたかった」とこぼすくらい
大・大・大満足の旅をしてきたので
アンパンマン列車に関する情報をまとめます。

※この記事はこんな人にオススメです↓↓

  • アンパンマン列車ってどんな列車なのか知りたい
  • アンパンマン列車がどこを走っているのか知りたい
  • アンパンマン列車の予約方法を知りたい
スポンサーリンク

アンパンマン列車って何?

四国各県と瀬戸大橋から岡山県を繋ぐ
5路線を走る4種類の電車です。

それぞれに外装も内装も設備が違い
キャラクターもたくさん描かれているので
子供たちも見るだけ、乗るだけで大興奮です。

キャラクターシートが限定だったり
運転日限定の列車もあるので注意が必要です。

【予讃線】8000系アンパンマン列車<毎日運転>

虹のモチーフがかわいいアンパンマン列車。

アンパンマンと仲間たちの
楽しい車両が全部で8両あり
虹と空をイメージしたキャラクターシートが
1号車指定席の16席限定で用意されています。

座席テーブルを開けると
可愛らしいミニ運転席に変身するのも魅力。
人気の車両なので予約はお早めに!!

アンパンマン列車 予讃線8000系

運転区間:岡山・高松〜松山

【予讃線】宇和海アンパンマン列車<毎日運転>

虹のモチーフは8000系と同じですが
フォルムが四角張った昔ながらの電車型で
少し見た目が異なります。

アンパンマンとバイキンマンの
大きな顔が描かれた2両編成です。

アンパンマン列車 予讃線宇和海

運転区間:松山〜宇和島

【土讃線】あかい・きいろいアンパンマン列車<毎日運転>

車体が赤と黄色の2種類あるアンパンマン列車。

アンパンマンと仲間たちの
楽しい車両が全部で8両あり
キャラクターシートが
1号車指定席の24席限定で用意されています。

土讃線 あかいアンパンマン列車(横) 土讃線 あかいアンパンマン列車(正面横)

運転区間:岡山〜高知

瀬戸大橋アンパンマントロッコ<運転日限定>

瀬戸内海の島々をイメージした青い車体の
様々なところにアンパンマンと仲間たちが
描かれています。

トロッコと普通車両の2両編成ですが
座席は1両扱いで
予約すればトロッコと普通車両の
同じ番号の座席をどちらも使えて
自由に行き来することができます。

開放感あふれるトロッコ車両で
瀬戸大橋を渡る経験ができるところは
大人もかなり楽しめるポイントです。

土休日や春・夏休み中だけ限定運行し
天候次第では運行できない可能性もあるので
乗れたらラッキー!レアな列車です。

瀬戸内海アンパンマントロッコ

運転区間:岡山〜琴平・高松

ゆうゆうアンパンマンカー<運転日限定>

黄色い車体にアンパンマンと仲間たちの
お顔がたくさん描かれています。

車内には靴を脱いで遊べる
プレイルームがあり
子供たちがのびのび過ごせます。

土休日や春・夏・冬休み中だけの限定運行です。

ゆうゆうアンパンマンカー(外観)ゆうゆうアンパンマンカー(外観2)

運転区間:高松〜徳島・徳島〜阿波池田
スポンサーリンク

アンパンマン列車の比較表

主な特徴や運転条件等を比較してみました。

運転日運転区間アンパンマン
シート
(指定席)
売店プレイルーム
【予讃線】8000系毎日岡山・高松〜松山16席××
【予讃線】宇和海毎日松山〜宇和島なし××
【土讃線】あか・きいろ
アンパンマン列車
毎日岡山〜高知24席××
瀬戸内海アンパンマントロッコ限定
岡山〜琴平・高松48席×
ゆうゆうアンパンマンカー限定高松〜徳島・徳島〜阿波池田20席


出典:JR四国 アンパンマン列車パンフレット

スポンサーリンク

アンパンマン列車の予約方法は?

アンパンマン列車は全て指定席のため
事前予約が必要です。
※乗車日の1ヶ月前(前月同日)午前10時から

予約方法は主に2つですが
いずれの場合も必ず
アンパンマン列車(アンパンマンシート)
が指定されているかをきちんと確認してください。

わからないことは電話で問い合わせできます。

JR四国電話案内センター
0570-00-4592
受付時間:8:00〜19:00(年中無休)
※通話料がかかります

インターネット予約(e5489)

JR西日本ネット予約(e5489)
無料会員登録すると予約できます。

支払いはクレジットカード、駅、コンビニ、
金融機関ですることができ
切符はJRの駅で受け取り可能です。

1回の操作で予約・購入できるのは
大人・子ども合計6枚(人)で
乗車する列車や日付の変更は
指定列車の発車時刻前1回限り無料。

全国のJR駅(みどりの窓口)や主な旅行会社

こちらは直接窓口に行き
担当者と詳細を話しながら予約するので
一番確実な方法です。

アンパンマングッズがもらえる
ツアーなどもあるので検討してみてください。

アンパンマン列車に乗るために必要な切符は?

我が家は予約しただけで
アンパンマン列車に乗れると思っていたのですが
他に乗車券を購入する必要があったり
少し戸惑ったので、きちんと準備が必要です。

アンパンマン列車の切符

料金の定義

おとな12歳以上(12歳でも小学生は「こども」)
こども6〜12歳未満(6歳でも小学校入学前は「幼児」)
幼児1〜6歳未満
乳児1歳未満

【乗車券、特急券】    :「こども」は「おとな」の半額
【グリーン券(普通車)】 :「おとな」「こども」同額

幼児と乳児は原則無料ですが
次の場合「こども」の運賃・料金が必要になります。

①「おとな」または「こども」1人につき
2人を超える「幼児」を同伴する場合
(切符購入者1人に対し、無料になるのは2人まで)

②「幼児」「乳児」が1人で1席を使用する場合

③「幼児」が1人で旅行する場合

アンパンマンキャラクターシートに
子どもだけ1人で座らせてあげたい場合は
「幼児」でも「こども」料金を支払う必要があります。

必要な切符の種類

アンパンマンカーは特急列車と普通列車タイプがあり
それぞれに必要な切符が違います。

<特急列車タイプ>
予讃線8000系、予讃線宇和海、
土讃線アンパンマン列車、ゆうゆうアンパンマンカー

乗車するには2種類の切符が必要です。
・列車に乗る区間の「乗車券
・特急列車に乗る区間の「特急券
アンパンマンシートを利用する場合は
 アンパンマンシート専用の「指定席特急券」が必要。

※ゆうゆうアンパンマンカーを利用する場合は
ゆうゆうアンパンマンカー専用の「指定席特急券」が必要。
 一般車両の特急券(指定席・自由席)では
 ゆうゆうアンパンマンカーを利用できません
アンパンマン列車でも全ての車両が
キャラクターシートというわけではありません。
専用の指定席券には「(列車名)アンパンマン」と
表示されるので必ず確認してください。
この表示がない場合、誤って
一般車両を予約購入している可能性が高いです。
また、車両検査等のため一部車両が
アンパンマン列車でなくなる場合があるので
車両検査等のお知らせ」や
列車運行情報」を確認して予約してください。

<普通列車タイプ>
瀬戸大橋アンパンマントロッコ

乗車するには2種類の切符が必要です。
・列車に乗る区間の「乗車券
・トロッコに乗る区間の「普通列車専用グリーン券
アンパンマントロッコは全席指定なので
専用グリーン券がないと乗ること自体
できなくなるので注意が必要です。

通常の切符よりお得に乗る方法は?

トクトクきっぷ」というサービスを利用すると
通常よりもお得な料金で乗車する事ができます。

具体的にはチケットレスサービスで
乗車することが多いのですが
アンパンマン列車が走っている
琴平〜岡山間は利用できませんでした。

このように利用できる区間・列車・条件などが
切符の内容によって異なる
ので
詳細は電話で問い合わせしてください。

JR四国電話案内センター
0570-00-4592
受付時間:8:00〜19:00(年中無休)
※通話料がかかります

まとめ

アンパンマン列車には複数種類があり
運行区間や運転日、キャラクターシートの
有無など色々と違いがあります。

どこからスタートし、どこに宿泊するか
どこをゴールにするかなど旅程を立ててから
都合の良い時間の列車を
予約していくのがおすすめです。

我が家が都内から1泊2日で旅行した
実際のプランはこちら↓

 

子連れ旅の必需品はこれ!

旅行のお供に動画配信はいかがですか?

旅行先でゆったり美味しいお酒や食事を楽しむ間
お子さんにはアンパンマンチャンネルで
ご機嫌に過ごしてもらいましょう!

我が家は旅の秘密道具として
いつも動画配信サイトを契約しています。

今なら31日間無料トライアル実施中。
この機会にぜひ!

U-NEXT

コメント

タイトルとURLをコピーしました