本ページはプロモーションが含まれています

自宅で診察|みてねコールドクターは高い?評判は?何ができる?|正直口コミと実際の請求額

みてねコールドクターアイキャッチ 育児

急に訪れる体調不良。

動けないほど辛くてただ横になるしかない時
お医者さんが家に来てくれたら
薬も持ってきてもらえたら、、、
と思いませんか?

病院や薬局での待ち時間って辛いですよね。
体調が悪い中いつ呼ばれるかもわからず
ひたすら待合室の椅子に座り
やっと診てもらえたかと思ったら会計待ち。
次は処方箋を持って薬局での待ち。
仕方ないことですが、待ち時間多すぎます。

でも、アプリでお医者さんを呼べる
「みてねコールドクター」なら
自宅にいて横になりながら診察を待ち
そのままお薬を処方してもらえるので
なんのストレスも、辛さもありません

使うことないだろって思ってましたが
使ってみたら世界が変わりました。

いざという時にすぐ使えるように
アプリをダウンロードして
会員登録だけでも済ませておきませんか?

Apple Store

Google Play

スポンサーリンク

みてねコールドクター|本当にお医者さんがきてくれるの?

子どもを診察する医師

来てくれます。しかもすぐに。
体調不良で辛い時、この安心感は格別です。

我が家のエピソードをお話しします。

先日旅行先で私と夫、1歳の息子が発熱し
なんとか自宅に帰ってきたものの
常備薬が無くなるピンチが訪れました。

加えて私は旅行先の石床で盛大に転び
後頭部を含む全身を強く打っていたことで
帰宅後に打撲と筋肉痛が悪化。
いつも通りの動きはできない状態でした。

その日は土曜日。
気づいたら午後14時過ぎ。

近くのクリニックは土曜午後お休みだし
息子を連れて病院に行ける状態じゃない。
でも薬がない状態で何日も過ごせない・・・
そんな時頭をよぎったのが「みてねコールドクター」でした。

フォトアルバムやGPSを愛用している
「みてね」で何度か目にしたことがあり
覚えていました。

藁にもすがる気持ちでアプリダウンロード。
サクサクと手順通りに登録、手配すると
「医師がご自宅に向かっています」と
お医者さんが移動している様子がわかる
地図GPSが画面に表示されました。

みてねコールドクターのアプリイメージ

その数分後には医師から電話が入り
容体や必要な薬などを聞かれ
「今向かっているので少しお待ちくださいね」と。

この一言で涙が出るほどほっとしました。
本当にお医者さんが来てくれるんです

スポンサーリンク

みてねコールドクター|なにをしてくれるの?

みてねコールドクターでできること

できることは主に3つです。

1.お医者さんが自宅にきて診察してくれ、その場で薬ももらえる

夜間・休日の急病時
最短30分でお医者さんが駆けつけて
診察、薬の処方、簡単な検査も可能です。

【受付時間】
平日:17:00 〜 翌朝5:00 土日祝:08:00 〜 翌朝5:00
【診察時間】
平日:19:00 〜 翌朝6:00 土日祝:10:00 〜 翌朝6:00
平日昼間など医療機関が営業している時間は
往診はしてもらえないので注意が必要です。

2.年中無休でオンライン診療を受けられる

オンライン診察

アプリのビデオ通話機能を使って
24時間365日年中無休
往診エリア外でも
オンライン診療を受けることができます。

薬の処方もしてもらえますが、この場合は
近くの薬局で受け取る必要があります。

3.無料で医師や看護師に医療相談ができる

診察を受けるほどではないけど相談したい時
アプリの通話機能で無料相談ができます。

小さい子どもがいると
「病院に行くべき?」と悩むことが多く
相談できるのはありがたいですよね。

スポンサーリンク

みてねコールドクター|利用料金は?

お医者さんに来ていただくので
その分のお金がかかりますが
医療費助成などは対象になります。

1.往診の場合、診察料の他に交通費がかかる

診察費と別に
交通費として一律1,000円が必要です。

ただしアプリから依頼すると無料になるので
電話ではなくアプリが絶対にお得です。

Apple Store

Google Play

2.登録料やシステムサービス料は不要(無料)

アプリをダウンロードして登録するだけなら
料金は発生しません。
いざという時の備えとしてはバッチリです。

3.子ども医療助成制度や健康保険・高齢受給者証が適用される

子どもは医療助成制度が適用になるので
東京23区であれば自己負担0円になったり
行政が実施している医療費助成はほぼ対象となります。

乳幼児医療費助成、義務教育就学児医療費助成、
高校生等医療費助成、ひとり親家庭等医療費助成、
健康保険(国保/社保)、高齢受給者証、後期高齢者医療証

大人の診察料は大体1万円前後という感じで
健康保険などが適用になるので
年齢や収入により負担額が異なったり
検査費など処置料が別途かかる場合があります。

曜日 診察時間 診察料
平日 19時〜22時以前 8,000円〜11,000円前後
22時〜翌朝6時 12,000円〜15,000円前後
土曜 10時〜22時以前 8,000円〜11,000円前後
22時〜翌朝6時 12,000円〜15,000円前後
日曜・祝日 10時〜22時以前 8,500円〜11,500円前後
22時〜翌朝6時 12,000円〜15,000円前後

4.同居している複数人が同時に診察する場合は、1人あたりの診察料が少し安くなる

複数人同時に診察する際の
2人目以降の診察料は3,000円前後と
1人で診てもらうよりは少し安くなります。

曜日 診察時間 診察料
全曜日共通 19時〜22時以前 2,000円〜3,000円
22時〜翌朝6時 3,000円〜4,000円

5.オンライン診療にすれば、往診よりは診察料が安くなる

子どもは往診と同じように医療助成制度が適用になります。
大人は2,000円前後で診てもらえるので、診察料は往診の1/5程度になります。

曜日 診察時間 診察料
平日・土曜 6時〜22時 1,240円〜
日曜・祝日 6時〜22時 1,740円〜
全曜日 22時〜翌朝6時 2,430円〜

みてねコールドクター|どこにでも来てくれるの?

都道府県

日本全国どこへでも、という体制にはなっていません。
現在対象となっているのは10都道府県で
その中でもエリアが限られています。

北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川、
愛知、大阪、兵庫、福岡、佐賀
郵便番号で対象エリア検索ができるので
ぜひチェックしてみてください。

みてねコールドクター|事前に登録する内容は?

アプリをダウンロードすると
名前や生年月日、自宅住所などと
保険証や医療症のイメージを登録します。

1.名前・性別・生年月日・続柄

アプリを登録者以外にも情報登録できるので
それぞれの名前や性別、生年月日、
アプリ登録者との関係について登録します。

2.自宅(診察に来てもらう場所)の情報

郵便番号と住所を登録します。

また、任意で
・住居形態(マンション、戸建など)
・エレベーターの有無
・自宅前の道幅があるか
・そこに一時停車しても良いか
などの質問があります。

3.既往歴

持病・入院・手術歴について、
具体的な病名や罹患・治療した時期など
常備薬やアレルギー有無を登録します。

4.保険証・医療症のデータ

写真に撮ってデータ登録します。
月が変わるたびに自動で削除されるので
毎月登録が必要です。

5.クレジットカード情報 ※アプリ利用&カード支払希望の場合

クレジットカードで支払う場合、
カード情報の登録が必要になります。

他に「GMO後払い」が選択でき
コンビニ払い、銀行振込、LINE Payでも
支払うことができます。

みてねコールドクター|どうやって診察を依頼するの?

3つできることがあるので、
それぞれの依頼方法をご説明します。

1.往診 → 電話かアプリ

電話かアプリで診察依頼ができます。
ただし、電話は受付停止していたり
交通費もかかってしまうので
アプリでの依頼がおすすめです。

依頼すればすぐに医師が手配され
最短30分で自宅に来てもらえます。

2.オンライン診療 → 電話かアプリ

診察時間になると医師から
アプリを通じて電話がくるので
その電話で診察します。

3.医療相談 → アプリ

みてねコールドクターの医療相談

アプリの中にある
「医療相談」タブをタップすると
電話番号が表示され
電話をかけることができます。

みてねコールドクター|実際に使った感想

正直、使って本当に良かったです。

生きるか死ぬかみたいに辛い時
お医者さんが家に来て診察してくれて
薬もその場でもらえて夢のようでした。

普段ならどんなに体調不良でも
気合いで乗り切るしかない母も
横になりながら診察を待ち
薬をもらって飲んでそのまま休めたので
寿命が3年くらい伸びた気がします。

実際にかかった金額

受診から約2週間で
「請求額が確定しました」の通知が
アプリに表示されました。

大人2人と子ども1人
検査なし、薬処方ありで5,200円。
子どもは東京都の助成で0円でした。

正直、実際に通院して払う診察費と
そんなに変わらない気がしました。

みてねコールドクターは
本当にピンチの時、絶対頼りになります。

いつ起きるかわからないピンチに備えて
アプリのダウンロードと初期登録
今のうちにしておくのがおすすめです!

Apple Store

Google Play

常備薬のオススメ

アプリ登録の他にもう一つ
我が家の守り神もオススメします。

どこか痛いと感じたらすぐに飲みます。
我慢したって治らないから
薬を飲んで早く寝る!これが一番です。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました